こんばんは!
筆者です。
以前にも記事を書きましたが、筆者は無類のグミ好きです。
またいくつか最近買ったグミをご紹介します!
◆UHA味覚糖「至福の桃グミ 桑折町」
一点目はUHA味覚糖の「至福の桃グミ」です!
福島県桑折町、東北芸術工科大学との協業で開発された一品とのこと。
粒がこちら。
ピンク色で透明です。
味は桃の優しい甘さ。
食感は柔らかめでした。
食べやすいですし柔らかめのグミが好きな筆者的にもイチオシです!
◆UHA味覚糖「Skal×むっちりグミ」
二点目もUHA味覚糖から、「Skal×むっちりグミ」です!
飲料のSkalとのコラボ商品ですね。
3月1日発売、ファミリーマートにて数量限定発売とのことですので今からでも手に入るかもしれません。
粒はこちら。
(見にくかったらごめんなさい…汗)
乳白色ですね。
味はスコールを再現しています。
何度か飲んだことがある程度ですがさすがの再現度です。
食感は普通でしょうか。
一点目の至福の桃グミや果汁グミよりも固くてしっかりしています。
◆カバヤ食品「タフグミ」
三点目はカバヤ食品から「タフグミ」です。
こういう見たことがない組はつい買っちゃうんですよね。
粒はこちらで、3つの味が入っています。
表面に砂糖?がかなりついています。
味はコーラ、エナジードリンク、ソーダの3つの味を再現しています。
食感はやや硬いですね。
弾力についてパッケージに書いてありますが、噛むとグニィ~~~と歯が入っていきます。
個人的にはもう少し柔らかいのが好みですね。
◆まとめ
いかがだったでしょうか。
また見たことがない組を発見したら紹介しようと思います!
次はレビュー形式にしても面白いかもしれないですね。
以前に紹介した記事も載せておきます!
ではまた!
0コメント