最近気づいたのですが、今の会社はやたら飲み会が多いです。
月1回はマストで、チーム毎、同期会、ブラザーシスター会と毎月盛りだくさん。
元々お店を探したりするのは好きなので、
幹事も自ら手を挙げ!やらせてもらってました。
で、やってるうちに手応えというかメリットを感じてきたのでまとめてみました。
新社会人のみなさまご参考くださいませ。
1.仕切り力がつく
ほんと人ってみんな自由すぎる。全然言うこと聞いてくれない笑
一定ラインを超えたとき、もう吹っ切れて絶対まとめてやる、と内に秘めたリーダーシップを発揮することに成功。
30人くらいを統率できるようになってから、4対4の合コンが楽勝に思えるようになりました。笑
2.仕事を任される
見てくれてる人は見てくれてるんですよね。
必ずしもそうとは限らないですが、幹事やってる人とやってない人は普段の業務で任される仕事の量が違うなーと。
出世する人は幹事をやってきた人が多くて過去の自分を重ねることはある!と期待。
3.無駄な付き合いが減らせる
店員さんばりにドリンクのオーダーを取ってるので、めんどくさい上司の相手をしなくてすみます。
さらに、店員さんと連携を取って少し早めに飲み会終了の声かけをしてもらえます。
早く帰りたいときは終了時間さえコントロールできるのはまさに幹事の特権。
4、キャッシュバックがある
ぶっちゃけこれが一番の理由。
ホットペッパーやグルーポンでポイントバック、幹事無料、安く予約して差額をもらう!なんてことができちゃいます。
しかし、キャッシュバックをこっそりもらうとき、レシートを見られたら、、、と心配する方もいますよね。
そんな方は下記のサイトがおススメです。
https://www.gururiza.jp/
グルリザ
※ぐるなびじゃなくてぐるりざです笑
その場では普通に清算して後ほどポイントでキャッシュバック
→ポイントを現金に変換して振込されます。
これで先月23000円ポイント還元しました。
普通にすごい!
2時間の飲み会で2万円キャッシュバックがあれば時給1万円ですからね。
どんなに大変でも笑顔全開で対応しますわヽ(*´∀`)ノ
ちょっと最後ブラックですが笑
やることやってるのでありがたく頂戴してます。
幹事の大変さは幹事をやったことがある人にしかわからない。。。
仕事と一緒で慣れてくると幹事も楽しいです!
ぜひぜひ幹事ライフを楽んで行きましょう。
0コメント