【カップ麺レビュー】日清「鳴龍監修 汁なし担々麵」食べてみた☆

こんばんは!

たつぼんです!


カップ麵レビュー企画の第28回!
今日は久しぶりに(?)汁なし担々麵をレビューします♪


◆日清「鳴龍監修 汁なし担々麵」

いつも通りパッケージから見ていきます。


でっかく監修元の店名の「鳴龍」の文字と、右上には「星付き」の文字があります。

はて星付きとは?と思い調べてみましたが、監修元の「鳴龍」さんはミシュラン一つ星に6年連続で選ばれているのお店とのこと。

まごうことなき名店ですね。


そんな「鳴龍」監修の汁なし担々麵ですが、2020年にも一度登場し、今回2022年5月16に約2年ぶりの復活となります。

付属するのは3袋。


かやく、特性液体だれ、ふりかけの3種です。


かやくが赤めの色に見えます。

辛そうです。

中を見ると麺が平打ちタイプになっています。

かやくを開けました。


中身は唐辛子と謎肉ですね。

どおりで赤く見えたわけだ。。。

お湯を入れて5分、湯切り後の姿がこちらです。


麺がいい感じにもちっとしてそうです。

特性液体だれを投入しました。


ちょっと辛そうなにおいをしていますね。


こちらの液体だれはふたの上で温めるタイプでした。


◆感想

よくまぜ、ふりかけをかけて完成です。


匂いはやや辛そうなラー油の香りがしています。


彩はさすがにあまりありませんが、ふりかけで一気に色が付きました。


食感は麺がいい感じですね。

少しもちっとしていますがストレート系ですのでするすると食べられます。


気になるお味ですが、、、期待通り!

パッケージに書いてあるトマトの若干の酸味と甘味をほんのり感じます。


◆レビュー

 味 :3.5/5.0 おいしいです。味も工夫を感じられました。

食 感:3.0/5.0 平打ちタイプのノンフライ麺のもちっと感が良かったです。

辛 さ:2.0/5.0 そこまで辛くなかったです。

コスパ:3.5/5.0 238円(税別)でした。

総 合:3.5/5.0 おいしいです。が、何度もリピートしたくなるほどではありませんでした。是非実際の店舗で食べてみたいですね♪


◆最後に

いかがだったでしょうか。


ミシュラン一つ星の名店「鳴龍」監修の汁なし担々麵のレビューをお届けしました。


汁なし担々麵は過去にも以下のようにレビューしていますので気になる方はチェックしてみてください☆


ではまた!

上京ものがたり@港区

東京都港区(周辺)開拓中アラサーリーマンです。 食べたご飯やスイーツの他、映画や漫画、バスケなど趣味などについてつらつらと書いております。 都内での仕事終わりや休日の過ごし方の参考になればいいなと思い、もろもろご紹介をさせていただきます。