こんばんは!
たつぼんです
今日もカップ麺をご紹介!
今回ご紹介するのは「やきそば弁当」です。
道民の方からすると紹介が不要なほどの一品でしょうか。
早速見ていきましょう!
◆やきそば弁当
さて関東民の方は知っていますでしょうか?
こちらの「やきそば弁当」、北海道では知らぬ人がいないと言っても過言ではないほどの一品です。
筆者は新入社員のときについてくださった先輩が北海道の方でしたので食べたことがありました。
いつも通り蓋から見ていきます。
至ってシンプルなパッケージです。
付属するのは3袋。
かやく、液体ソース、ふりかけ、中華スープの素の4種ですね。
中華スープは湯切りの際の戻し湯を使って作成します。
中を見ていきます。
麺は縮れ系の細麺ですね。
かやくを投入しました。
キャベツ、謎の肉が入っています。
お湯を入れて3分まち、湯切りをしました。
ソースを投入しました。
後はよくかき混ぜて完成です。
◆感想
いざ実食。
味はベーシックなソース味。
麺の細さや味付けからペヤングを食べているときの感覚が近いかもしれません。
◆最後に
いかがだったでしょうか。
北海道民の方には馴染み深い「やきそば弁当」のご紹介でした。
こちらはセブンイレブンにて購入しました。
お値段は205円(税抜)でした。
以前ご紹介した「1分湯戻し 大盛ソース焼きそば」などが本来競合になりますが、こちらは北海道限定の一品でもあります。
(実は埼玉には「セイコマ」もありますのでたまに見つかったり、まいばすけっとでも売っていたりします。)
気になった方は是非食べてみてください♪
ではまた!
0コメント