【レビュー】ヤマダイニュータッチ凄麺「名古屋THE台湾まぜそば」レビューしてみた☆

こんばんは!
たつぼんです!

アラサーリーマンがカップ麺をレビューする企画の第18回です!

今日は3/28に発売された新商品をレビューしていきます!

◆ニュータッチ凄麺「名古屋THE台湾まぜそば」

ヤマダイのニュータッチ凄麺ブランドから、ご当地シリーズの名古屋THE台湾まぜそばです!

前述の通り3/28に発売されたばかりの新商品です。
付属するのは全部で3袋です。

液体スープ、卵黄スープ、ふりかけの3種ですね。

液体スープのみ蓋の上で温める必要があります。
中を見て行きます!

かやくが付属しませんでしたが中身は麺のみです。
お湯を入れ5分待ち、湯切りをしました。

見た目からしてもっちもちそうです!

先に液体スープを入れました!

よく混ぜた後、黄卵ソースをかけました!

パッケージのように卵らしくあけるのは難しかったですね。

最後にふりかけをかけて完成です!

◆感想

ふりかけもかけました!

魚粉が満載でいい匂いが漂ってきます!
のり、ネギなども入っていて豪華なふりかけですね。

食感は麺が予想通りもっちもち!
ふりかけの魚粉がいい感じの粉感で舌触りにアクセントがあります。

味は激うま!
ピリ辛さが舌を刺激した後魚粉の香りが鼻から抜けていきます!

台湾まぜそば自体を食べたことがないので再現度はわかりませんが、万人にお勧めできる一品です!

◆レビュー

 味 :4.5/5.0 激うま!ピリ辛なのもGOOD!魚粉がめちゃくちゃ効いています!
食 感:4.5/5.0 もっちもちの麺!ふりかけのアクセントも良いですね!
見た目:3.5/5.0 黄卵スープをいかに上手くかけるかが映えの鍵になりそうです!🍳
コスパ:3.5/5.0 220円(税別)でした。コンビニカップ麺としてはスタンダードな価格帯ですね。
総 合:4.5/5.0 激うまでした!魚粉が効いてるのがとても良い!!是非食べてみてください!

魚介系の効いたカップ麺で過去にレビューしたものも載せておきます!

ではまた!

上京ものがたり@港区

東京都港区(周辺)開拓中アラサーリーマンです。 食べたご飯やスイーツの他、映画や漫画、バスケなど趣味などについてつらつらと書いております。 都内での仕事終わりや休日の過ごし方の参考になればいいなと思い、もろもろご紹介をさせていただきます。